Graduate

新卒採用情報

Graduate

募集要項

career

募集職種

システムエンジニア

業務内容

■担当業務:
公共系・通信系・流通系・大手基幹系などのシステム開発をお任せします。 主に請負契約となるため、上流から下流までを一貫して携わることが可能です。
当社が手掛ける案件の多くは、ユーザーからの直請けや、大手メーカーやSIerをプライムとする大型案件となります。
※プロジェクト規模:メンバー/5~10名
※開発環境:OS:Linux、Windows/言語:Java、C、C++、.Net、Ruby、Perl/構築環境:オンプレ、AWS、Azure、GCP 他

■案件事例:
電子申請の受付システム/通信キャリア向け認証システム/ECサイト/大手広告企業向け製本システム など

■変更の範囲:会社の定める業務

雇用形態

正社員(期間の定めなし)

試用期間

試用期間(6カ月)
※試用期間中の勤務条件に変更はありません。

勤務地

  • 本社(池袋) 各線池袋駅 徒歩7分
  • その他都内近郊
  • 自宅
※受動喫煙に関する情報(屋内全面禁煙)
※変更範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

応募資格

専門・高専・大学・大学院を卒業
もしくは卒業見込みの方
※2026年3月卒業見込みの方

給与

  • 専門・高専卒:基本給243,200円
  • 大卒:基本給250,400円
  • 大学院卒:基本給257,600円

各種手当

  • 住宅手当(20,000円)
  • 家族手当(配偶者:20,000円、第1子:10,000円、第2子以降:各5,000円)
  • 時間外手当(標準労働時間を超えた分に関しては全額支給)
  • 資格手当(例/基本情報技術者 5,000円、応用情報技術者 10,000円、プロジェクトマネージャ 30,000円)
  • 交通費全額支給

賞与

年2回(6、12月)

昇給

年1回(4月)

勤務時間

9:00〜18:00
(1日標準労働時間8時間)
一部フレックスタイム制あり(コアタイム:月曜日9:00〜14:00、火〜金曜日10:00〜15:00)

休日休暇

  • 完全週休2日制(土日)
  • 国民の祝日
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇

各種保険

  • 健康保険 (東京都情報サービス産業健康保険組合)
  • 厚生年金
  • 雇用保険、労災保険

その他待遇

  • 健康診断(人間ドック)
  • 社員旅行
  • 全国提携保養所
  • スポーツ施設
  • 確定拠出年金

募集・採用に関する情報

直近3事業年度の新卒者等の採用者数:【前年度】26人【2年度前】25人【3年度前】25人
直近3事業年度の新卒者等の離職数:【前年度】1人【2年度前】0人【3年度前】1人

エントリーはこちらから

mynavi rikunavi

よくあるご質問

qa

会社・仕事について

経営理念は何ですか?
テラテクノロジーは「技術とサービスで社会に貢献する」という経営理念を掲げています。
ITのスペシャリストであることに誇りをもち、システム構築・運用を通じて社会の役に立つことが私たちの使命であり目指すものです。
職場の雰囲気はどのような感じですか?
テラテクノロジーはSEがキャリアアップをして職業人として立派に成長してほしいと考えているため「働きやすさ」「明るくて自由な雰囲気」を大切にしています。社長は元エンジニア。技術者の苦労も喜びも知り尽くしています。そして何より技術者が大好きで、社員のよき理解者でありたいと願っています。
配属はどのように決まりますか?
全社のプロジェクトの進行状況により調整し決めています。特に若手のうちは「技術力」をしっかりと身に付けていただきたいので、プログラミングやテストといった工程のプロジェクトに配属されることが多くなります。また、将来的には公募プロジェクトに応募することや上司へ希望のプロジェクトを相談すること、ジョブローテーション制度を用いて部署異動の申請を行うことも可能です。

制度について

人事評価の基準について教えてください。
結果のみならずプロセスなどの頑張りも評価できるようになっています。取得された資格や研修の受講回数、習得されたスキルなど、エンジニアとしての成長を総合的に評価いたします。
育児と仕事の両立について教えてください。
男女問わず、出産・育児についても不利とならないよう、あらゆる配慮をしています。女性の産休・育休、男性の育休の取得率は希望者100%です。男性社員の育休は1か月や、半年、1年と長期間取得している者が多数います。

働き方について

一人当たりの月平均残業時間はどのくらいでしょうか?
直近の平均残業時間は20時間/月です。
閑散期は定時で退社するなど、メリハリのある職場環境に力を入れています。
※固定残業制ではありません。
勤務地はどこですか?客先常駐はありますか?
勤務地は、東京池袋本社またはお客様先(都内)、自宅です。客先常駐の場合、テラテクノロジーの社員がチームで場所をお借りし作業することになります。あくまでテラテクノロジーのリーダのマネジメント下での業務です。
在宅勤務は可能ですか?
プロジェクト次第ですが可能です。テラテクノロジーは在宅勤務を積極導入しています。ただし、セキュリティの関係上、出社の必要があるプロジェクトもあるため、現在はエンジニアの7割程が週に1回以上在宅勤務を行っています。
転勤や異動はありますか?
転勤はありません。腰を据えて働くことが可能です。
お休みは取りやすい雰囲気でしょうか?
会社全体でなるべく休暇を取ってリフレッシュしようと働きかけており、有休の平均取得日数は11.4日です。(2022年度実績)
勤務時の服装について教えてください。
TPOに合わせたオフィスカジュアルで業務を行う社員が多いです。
ただし、お客様先で指定がある場合もあります。