interview01

Interview

有名ECサイトの
サブリーダとして社会に貢献。
技術と人間力を磨き、
さらに上のキャリアを目指す。

過去に携わった主なプロジェクト

  • BtoBのECサイト開発プロジェクトに参加。リーダの指示のもと、仕事を覚えながら業務を進める。
  • 同プロジェクトにて案件リーダを務めるようになる。自分の作業だけでなくメンバの作業管理を行うようになる。

project

Theme 01

社会貢献度の高い仕事と、社長の誠実さに惹かれて転職

大学では日本語学を専攻し、日本語教師を志望していました。しかし、コロナ禍で社会情勢が変わり、採用の門戸が狭まったことで、別のキャリアを探すことに。「人の役に立ち、なおかつITとものづくりの仕事」にも関わりたいと思っていたので、システム開発を通じてものづくりに携われるIT業界を選びました。ところが、最初に就職した企業では、自社開発のプロジェクトに携わっていたものの、実際にどこで使われているシステムなのかわからず、やりがいを感じることができなかったんです。1年半ほどWebサイト構築を経験したのち、同じIT業界での転職活動を始めました。

テラテクノロジーに惹かれた理由は、公共性・社会性の高い案件が多く、幅広い人の役に立てること。さらに雰囲気の良い「対話形式」の面接から、社員の人柄やチームワークの良さが感じられました。他社の面接では、面接官からの一方的な質問に終始していましたが、テラテクノロジーの面接では話したことにきちんと耳を傾けてくれているという印象があり、対話しているように感じたのだと思います。特に宮本社長との面接では「遠慮なく本音で話しましょう」と促され、面接の枠を越えて前職の経験や転職への不安を真摯に聞いていただきました。その誠実さに打たれ、この会社なら安心して働けると確信したのです。

01_them01

Theme 02

有名ECサイトの新機能を、リーダとして開発

入社後に配属されたのは、オフィス用品を取り扱う大手企業のECサイトの開発プロジェクト。全国の企業が利用している、名の知れたECサイトです。私たちのチームではこのECサイト全体の継続的な開発を担当。クライアント企業の要望を受けて追加機能の開発を行っています。最近では、CVR向上のための機能追加などを行いました。

私はプロジェクト参加2年目から案件リーダを任せてもらえるようになり、現在はクライアントとの折衝、要件定義、設計、開発、テストまで全工程を推進。最近はメンバに開発・テストを指示することも増えましたが、自分でコードを書くことも大好きです。誰もが知っている大規模なECサイトを通じて全国のオフィスに貢献できることにはやりがいを感じますし、知人や友人から「サイトを使っている」という話を聞くと「よし!」と心の中で喜ぶこともあります。クライアントから「こんな機能を追加できないか」などと相談をいただき、それに対して具体的な提案を行い採用していただけたときは大きな喜びを感じます。リリース後は、仕事の成果を目で見て実感しやすいこともこのプロジェクトの魅力です。

01_them02

エンジニアが高く評価される会社だから、安心してキャリアアップできる

Theme 03

エンジニアが高く評価される会社だから、安心してキャリアアップできる

テラテクノロジーに転職して良かったと思うことの一つは、エンジニアを大切にしてくれる環境があること。たとえばシステムの開発が成功したときには毎回クライアントや上司から感謝の言葉をいただき、励みになります。評価基準が明確なこともテラテクノロジーの特長。上司面談の際には現状の評価点はもちろん、次の等級に昇格するために必要な具体的な課題を明示してもらえるので、キャリア構築のため何をすべきか常に明確なのです。実際に私は苦手だったコミュニケーションをクリアするためにコミュニケーション研修に参加。そのおかげもあり、プログラムを組むだけでなくコミュニケーションの面からも評価され、入社2年目でサブリーダに昇格することができました。エンジニアとして正当に評価されていると感じますし、会社の推奨する等級に応じた研修を受けたことで、初めてのリーダ業務もスムーズに対応することができました。

今後の目標は引き続きチーム運営やメンバ育成、顧客との調整・交渉などのマネジメントスキルを磨き、大規模プロジェクトのマネージャになること。メンバがのびのび働き、意見を言いやすいチームをつくっていきたいと思っています。

テラテクノロジーの働きやすさ

テラテクノロジーの魅力 01

高い技術力と人間力の両方を磨ける研修制度

テラテクノロジーは研修費用や書籍費を負担してくれるだけでなく、研修受講や書籍購読自体が評価のポイントになるという非常に珍しい制度があります。しかも、技術力と人間力を兼ね備えたエンジニアを育成するのがテラテクノロジーの方針。私もコミュニケーション研修のおかげで対話力がアップし、人間としてもエンジニアとしても成長できました。

テラテクノロジーの魅力 02

真面目で人柄の良い人が多く、すぐに馴染める職場

テラテクノロジーのエンジニアは、仕事に対して誠実な人ばかり。万が一のトラブルを想定した堅実なスケジュールを作成し、それに沿って正確に仕事を進める社風なので、働きやすいです。転職したばかりの私にもみなさん親切で、新しい職場にすぐ馴染むことができました。

テラテクノロジーの魅力 03

エンジニアを大切にしてくれる社長の人柄

エンジニア出身の社長ならではの、エンジニア目線の配慮が魅力です。たとえばコロナ禍に際してはいち早くテレワークを導入し、今はハイブリッドワークを推進することで働きやすさを追求しています。ミーティングでも社員に対する感謝の言葉を耳にする機会が多く、本当にエンジニア思いの経営者なのだな、と感じます。